さまざまな外科治療を行っています
当院では埋伏智歯(親知らず)抜歯、歯根端切除術等の観血的処置を伴う治療も積極的に行っております。
アットホームな雰囲気の中で、丁寧な説明・治療を心掛けております。その他にもお口の中の疑問・お悩みがある方は、お気軽にご相談ください。
歯を残す、抜かないために行う治療
歯根端切除術
失活歯(神経をとった歯)の根尖に、歯根嚢胞という膿の袋のようなものができることがあり、これがある程度大きくなってしまうと根っこの治療だけでは治らなくなります。
この場合、外科的に嚢胞を摘出し、同時に原因となっている根の先端を切除し、セメントなどで根の先を封鎖します。
※歯根嚢胞は放っておくと、少しずつ大きくなり、原因歯や隣在歯も残せなくなることもあります。
ヘミセクション・トライセクション
上顎の奥歯は根っこが3本、下顎の奥歯は根っこが二本あります。
そのうちの一根が深い齲蝕や破折などで残せない場合、不良部位を切削器具で分割・抜去し、健全な部位を残すことができます。
分割した歯は強度的に弱くなりますので、隣在歯と補綴物にて連結させます。
外科的挺出(エクストリュージョン)
残根状態の歯を保存させる時、健全歯質が歯肉や歯槽骨の下に存在する場合に補綴処置を行って保存を試みても、深い歯周ポケットが形成され予後がよくない場合が多くあります。
補綴処置の前に、残根を歯肉縁上に牽引し、その後2~3か月固定したのちに補綴処置を行うことで、こうした問題を解決することができます。
歯牙移植
残根状態の歯を保存させる時、健全歯質が歯肉や歯槽骨の下に存在する場合に補綴処置を行って保存を試みても、深い歯周ポケットが形成され予後がよくない虫歯や破折などで歯を残せなくなった場合、抜歯と同時に位置異常で機能していない歯や親知らずなどを同部位に移植します。
主な治療内容
顎関節症
普段から口が開けにくい、顎関節に痛みがある、顎の筋肉の疲労感などの症状が特徴です。
薬物療法(筋肉をリラックスさせるお薬、鎮痛薬)、運動療法、スプリント療法(就寝時にマウスピースを装着する)を組み合わせて治療を行っていきます。
埋伏智歯抜歯(親知らずの抜歯)
顎が小さいため、横になった状態で骨の中に埋まっている親知らず(水平埋伏智歯)はメスで歯肉を切開して、専用の器具で少しだけ骨を削り、歯をいくつかに分割して抜きます。
※顎の中を走る下歯槽神経という太い神経と親知らずの一部の距離が近い場合、CT撮影を行う場合があります)
粘液嚢胞
唇を咬む癖がある方にできやすく、透明でやや弾性のある塊りです。
潰してもすぐに再発して、徐々に線維化して固くなる特徴がありますので、原因となっている小唾液腺ごと取り除きます。